茨城県水戸市、業務用厨房機器・教育施設製品の三英物産株式会社
納入事例を更新しました。
SDGsについて(第5回)
納入事例を更新しました。
エイプリルフール
製品紹介 加熱機器
お知らせ
納入事例
 給食施設
 保育施設
 医療・福祉施設
 炊飯施設
 事業所・他
 教育施設
製品紹介
 調理機器・冷却機器
 加熱機器・炊飯機器
 洗浄機器・消毒機器
 厨房備品
 教育施設製品
シリーズ
 ステンレス
 SDGs
 給食について
 メンテナンス
 お米について
その他
2025 (16)
2024 (48)
2023 (48)
2022 (48)
2021 (49)
2020 (50)
2019 (29)
2018 (12)
2017 (12)
2016 (30)
2023年1月18日
納入事例を更新しました。

医療・福祉施設 病院(更新)

ガス回転釜 1台 納品させて頂きました。

■ガス回転釜

・内釜をアルミ(既存は鋳物)に変更した事で、汁物に適した仕様になりました。
・内釜に目盛付きの為、容量の確認が容易になりました。
・KGSタイプはスタンダードモデルでシンプルな構造です。

2023年1月13日
給食について(第1回)

子どもの頃に多くの方が触れ合ってきた「給食」について、今後様々な情報を展開していこうと思います。
初回のテーマは「給食の目標」についてです。

学校給食には7つの目標があります。

~7つの目標~
01.適切な栄養の摂取による健康の保持増進
02.食事について正しい理解を深め、健全な食生活を育む判断力や望ましい食習慣を養う
03.明るい社会性と協同の精神を養う
04.自然の恩恵への理解を深め、生命、自然を尊重する精神や環境の保全に寄与する態度を養う
05.食生活が多くの人々の勤労に支えられていることを理解し、感謝する。
06.伝統的な食文化を理解する
07.食材の生産、流通及び消費について、正しく理解する

給食は「生きた教材」と言われており、児童生徒が、将来健康で健全な食生活を営む事ができるよう、様々な取り組みが行われているようです。

次回は給食の歴史について触れたいと思います。

2023年1月5日
新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

昨年は、さまざまな世界情勢の影響により、燃料を始めとする原材料の高騰が伴う一年でした。

企業は、あらゆる変化に対応しながら収益を上げていく事が、より大切になると感じています。

そのような状況の中、おかげさまで弊社は創業46年目を迎える事が出来ました。
昨年は社会貢献活動で、「企業版ふるさと納税」・「SDGs宣言」を行いました。
私たち社員一同「お客様に喜んで頂く」という基本姿勢を忘れずに、地道に、一つずつ目の前の出来る事から取り組み、より一層経営に磨きをかけて参ります。

2023年もご支援お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

 

代表取締役社長 石塚 義章

〒311-4145 茨城県水戸市双葉台4-569-3
TEL.029-252-1248 FAX.029-253-5960
Copyright (C) 2019 SANEI BUSSAN Co,.Ltd. All Rights Reserved.