2023年2月27日 |
メンテナンス(第8回) |
メンテナンスについて今回は自動フライヤーについてご紹介させていただきます。 給食センターなどで大量に揚物調理をする場合、小型のフライヤーでは時間がかかります。 ■自動フライヤー |
2023年2月1日 |
ステンレス(第1回) |
業務用厨房機器は耐久性と衛生面を重視して、材質にはステンレスを多く採用しています。 今回よりシリーズでステンレス製品をご紹介していきたいと思います。 まず、今回ご紹介するステンレス製品は【シンク】です。 ■一槽シンク、二槽シンク、三槽シンク■
■水切付一槽シンク、水切付二槽シンク■
■モービルシンク■ 各種オーダーに対応しているので、お好みのシンクにしてみてはいかがでしょうか。 |
2023年1月13日 |
給食について(第1回) |
子どもの頃に多くの方が触れ合ってきた「給食」について、今後様々な情報を展開していこうと思います。 学校給食には7つの目標があります。 ~7つの目標~ 給食は「生きた教材」と言われており、児童生徒が、将来健康で健全な食生活を営む事ができるよう、様々な取り組みが行われているようです。 次回は給食の歴史について触れたいと思います。 |
2023年1月5日 |
新年のご挨拶 |
新年あけましておめでとうございます。 昨年は、さまざまな世界情勢の影響により、燃料を始めとする原材料の高騰が伴う一年でした。 企業は、あらゆる変化に対応しながら収益を上げていく事が、より大切になると感じています。 そのような状況の中、おかげさまで弊社は創業46年目を迎える事が出来ました。 2023年もご支援お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役社長 石塚 義章 |
2022年12月23日 |
クリスマス |
クリスマス今年もクリスマスの季節がやって来ました。 しかし、クリスマスとポインセチアの関係は、彼がアメリカに持ち帰った時期よりさらにさかのぼります。 17世紀、メキシコに移り住んだ宣教師が、赤く色づくこの植物を見て、「清純なキリストの血」を連想し、キリストの誕生祭の行列で使ったと伝わります。 ちなみに、メキシコではポインセチアは「聖夜」などを意味する「ノーチェ・ブエナ」と呼ばれています。 和名のショウジョウボク(猩々木)やノーチェ・ブエナなどの名もあるポインセチア。 幸運を祈りつつ、クリスマスにポインセチアと過ごしてみてはどうでしょうか。 ![]() beautiful red poinsettia Christmas flower close up |