茨城県水戸市、業務用厨房機器・教育施設製品の三英物産株式会社
納入事例を更新しました。
SDGsについて(第5回)
納入事例を更新しました。
エイプリルフール
製品紹介 加熱機器
お知らせ
納入事例
 給食施設
 保育施設
 医療・福祉施設
 炊飯施設
 事業所・他
 教育施設
製品紹介
 調理機器・冷却機器
 加熱機器・炊飯機器
 洗浄機器・消毒機器
 厨房備品
 教育施設製品
シリーズ
 ステンレス
 SDGs
 給食について
 メンテナンス
 お米について
その他
2025 (16)
2024 (48)
2023 (48)
2022 (48)
2021 (49)
2020 (50)
2019 (29)
2018 (12)
2017 (12)
2016 (30)
お知らせ
 
2022年10月5日
スポーツの日

秋気さわやかな季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今週末は3連休も控えており、最終日の「スポーツの日」は移動祝日としては1年で最後の祝日になります。
※移動祝日:年によって日付が変動する祝日

そもそも「スポーツの日」とはどんな祝日なのでしょうか。

2019年までは「体育の日」という名称で運用されていました。
1966年に制定され、”国民の休日に関する法律”の中では、「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う」とされています。

国民の祝日は1年間で16日あります。
祝日にはそれぞれの意味合いがあるので、一度調べてみるのもおもしろいかもしれません。

2022年9月20日
お米について(第9回)※最終回

「お米について」第9回目になります。
今回は盛付について紹介させて頂きます。

下の写真は弁当箱盛付機(ライスフィラー)と呼ばれる製品です。

■弁当箱盛付機(ライスフィラー)

学校給食の場合、学校や給食センターで炊飯をする場合と、外部委託による提供のパターンがあります。

2022年8月1日
夏季休暇 のお知らせ

誠に勝手ではございますが、夏季休暇の為下記の期間お休みさせて頂きます。
2022年8月11日(木)~ 8月15日(月)
8月16日(火)から通常業務を開始させて頂きます。

2022年7月4日
メンテナンス(第6回)

メンテナンスについて

今回はガス回転釜についてご紹介させていただきます。
第2回のメンテナンス記事では蒸気式の回転釜のお話をしましたが、今回はガス式になります。

メンテナンス(第2回)

小中学校の給食室にあるガス回転釜は、ほとんどが鋳鉄釜を使用していると思います。鋳鉄釜は強い熱に耐えることができ、熱が釜全体にゆっくりと伝わる為、ごはんをはじめとした煮炊きや炒め物に最適です。
おいしい給食を提供する為にも、定期的なメンテナンスやオーバーホールのご紹介致します。

■ガス回転釜

2022年6月10日
お米について(第8回)

「お米について」第8回目になります。
今回は炊飯釜の反転について紹介させて頂きます。

早速ですが、下記が自動反転機と専用炊飯釜です。

■自動反転機
17_自動反転機_ALT2-21
■炊飯釜
IMG_9362補正

〒311-4145 茨城県水戸市双葉台4-569-3
TEL.029-252-1248 FAX.029-253-5960
Copyright (C) 2019 SANEI BUSSAN Co,.Ltd. All Rights Reserved.