2022年3月7日 |
メンテナンス(第5回) |
メンテナンスについて今回は球根皮剥機についてご紹介させて頂きます。 球根川剥機はジャガイモ・玉ねぎ等の根菜類を簡単に皮剥きする機械です。 そこで、球根皮剥機使用時の確認ポイントとして、メンテナンス目線での注意項目をご紹介致します。 ■球根皮剥機 |
2022年1月28日 |
お米について(第7回) |
「お米について」第7回目になります。 ■蒸らし:加熱終了後、蓋を取らず(開けず)一定時間そのままの状態にしておく作業 そもそも何故「蒸らし」の作業が必要なのでしょうか? 原理としては、炊上がった蒸気→水分に変化→一粒一粒の米に吸収→ふっくらという流れです。 冷気に触れてしまうと糊化が止まってしまう為、約30分は絶対に蓋を取らないようにする事が大切です。 学校給食センターのように、大量炊飯する場合は1釜7㎏炊きの大きな釜を使用します。 |
2022年1月11日 |
成人式 |
2022年が幕をあけ、新たな年がスタートしました。 1月は新成人をお祝いする、成人式が各地で行われますが、成人式は年度内に満20歳を迎える人々が対象となる儀式です。 そもそも世界を見るとどうでしょうか。 成人年齢の引き下げによって、成人式に出席する方々の年齢はどうなるのでしょうか。 新たな門出を迎える、新成人の皆様、成人おめでとうございます。 |
2022年1月5日 |
新年のご挨拶 |
新年あけましておめでとうございます。 昨年は新型コロナウィルス感染症の影響により、「新しい生活様式」への適応が求められ、私たちの行動様式が一変した1年でもありました。 これから日本をはじめとする世界経済は、アフターコロナにおける心構えを持ち、ウィズコロナの中でビジネスモデルを変革しながら収益を上げていく事が、より大切になることでしょう。 そのような状況の中、おかげさまで弊社は創業45周年を迎える事が出来ました。 2022年もご支援お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役社長 石塚 義章
|
2021年12月24日 |
企業版ふるさと納税のお知らせ |
地域貢献活動として、筑西市様の「放課後児童クラブ整備事業」に企業版ふるさと納税をさせて頂きました。 厨房機器の販売を通して社会に貢献する事。給食に携わる人々を笑顔にする事。 (左:筑西市長 須藤茂 様 右:三英物産 代表取締役 石塚義章) |