2023年11月10日 |
給食について(第4回) |
第4回のテーマは、「給食で使用する調理機器」について少し触れたいと思います。 まずは下の画像をご覧ください。 給食センターなどの大量調理施設にあるものだと、大きいもので約400Lにもなります。 このように、給食で使う調理機器は大型化が進んでおり、使う方のスキルも求められます。 |
2023年9月12日 |
ステンレス(第3回) |
「ステンレス」第3回目は、作業台をご紹介します。 作業台も厨房に欠かせないもののひとつです。
|
2023年8月18日 |
メンテナンス(第10回) |
メンテナンスについて今回は、厨房機器の定期点検についてご紹介させていただきます。 厨房機器も人間の健康診断と同様に定期点検が必要になります。機器の定期点検を行うことで、人間の病気を早期発見できるのと同じように軽度の故障を発見し予防修理を行うことができます。 ■点検内容としては、動作確認、安全装置の確認、絶縁抵抗値の確認、漏水、蒸気漏れの確認等があります。点検方法としては、目視確認から動作時の電圧、電流値の測定を時間が許す限り行います。 ■機器ごとに点検結果を精査し点検表を作成します。各部品の消耗度合いなど含めてお客様へ丁寧にご説明をさせていただきます。 定期点検をすることで、機器の能力低下や故障等のトラブルを未然に防ぐことができます。そして、なによりお客様が安心して厨房機器をご使用していただけるように毎年の点検を推奨いたします。 |
2023年6月26日 |
給食について(第3回) |
第3回のテーマは、「栄養教諭」について少し触れたいと思います。 そもそも栄養教諭制度は、 児童生徒の栄養指導及び管理をつかさどる職として、平成1 7(2005)年度に創設されました。学校給食を生きた教材として有効活用することで、学校における食育を充実していくことが期待されているようです。 栄養教諭の職務としては、「食に関する指導」と「学校給食の管理」が主なものになります。 ■食に関する指導として・・・ ■学校給食の管理として・・・ 公立小・中学校等の栄養教諭配置については、各都道府県教育委員会が、地域の状況を踏まえつつ、栄養教諭免許状取得者の中から採用し、配置しています。 今日は、「栄養教諭とは?」というテーマで進めてみました。 |
2023年5月30日 |
ステンレス(第2回) |
「ステンレス」第2回目は、厨房内の収納に便利な【ステンレス戸棚】です。 戸棚と言っても、台下戸棚や吊戸棚、吊棚とさまざまで、ステンレスの材質を活かし色々な用途に使用できる優れものです。 ■戸棚 ■吊棚
|