茨城県水戸市、業務用厨房機器・教育施設製品の三英物産株式会社
納入事例を更新しました。
納入事例を更新しました。
納入事例を更新しました。
SDGsについて(第5回)
納入事例を更新しました。
お知らせ
納入事例
 給食施設
 保育施設
 医療・福祉施設
 炊飯施設
 事業所・他
 教育施設
製品紹介
 調理機器・冷却機器
 加熱機器・炊飯機器
 洗浄機器・消毒機器
 厨房備品
 教育施設製品
シリーズ
 ステンレス
 SDGs
 給食について
 メンテナンス
 お米について
2025 (18)
2024 (48)
2023 (48)
2022 (48)
2021 (49)
2020 (50)
2019 (29)
2018 (12)
2017 (12)
2016 (30)
2024年6月6日
メンテナンス(第12回)

メンテナンスについて

今回は食器洗浄機(ガス式)についてご紹介させていただきます。
これまでの記事で洗浄機については何度かご紹介させていただきましたが、今回はガスを使用したガスブースター搭載の洗浄機になります。ガスブースターとはいわゆる洗浄機専用の湯沸かし器です。洗浄機のタンクから水を吸い上げ、ブースターに溜めてバーナーで熱します。溜まった水はブースター内でオーバーフローし、洗浄機のタンクに戻るという循環方式で設定温度まで温度を上げていきます。

■食器洗浄機(ガスブースター搭載)

上記のような過程を行っている為、何年も使用しているとガスブースター内にはスケールの付着や細かい残菜が蓄積してできたヘドロが溜まっていきます。そのままにしておくとブースター内の熱交換器が劣化する為、タンクの温度の上がりが悪くなり、ひどい場合は亀裂が入り破損してしまう場合もあります。

■ガスブースター内部

この写真のような状態になっている場合は清掃が必要です。ブースター内部のヘドロを全て除去し、スケール除去剤をタンクに入れ洗浄機を約30分程度運転させます。(※洗浄機の大きさによって時間は変わります)そのあと全て水を排水し、新しい水に入れ替えて約10分運転し排水します。これを2回繰り返します。※スケール除去剤によって中和処理が必要なものがありますので詳細は除去剤の説明欄をご確認下さい。

■ガスブースター清掃後

ガスブースター内のヘドロやスケールの付着は目に見える部分ではない為。気づかないことの方が多いです。ただそのまま放置してしまうといつの間にか劣化が進み、大きな修理になってしまうケースが多々あります。以上のことから、洗浄機の定期的なスケール除去作業をすることや洗浄機自体に燃焼不良の不具合、温度が上がらないなど症状が見られた場合は、修理、点検をお勧めします。

2024年5月30日
納入事例を更新しました。

給食施設 学校(更新)

食器及びトレイを納品させていただきました。
市のキャラクターもプリントされており、給食を目でも楽しめるようになっております。

■菜皿・ボウル・トレイ(大・小)

2024年5月24日
納入事例を更新しました。

給食施設 学校(更新)

マイコンスライサー 1台 納品させて頂きました。

■マイコンスライサー

納品させていただきました、マイコンスライサーの特徴です。
・おしゃべりガイダンス付きで、うっかりミスを防止します。
・抜群の切裁能力で、切り方自由自在です。
・ドライシンク付で、衛生的に使用できます。

2024年5月15日
給食について(第5回)

第5回のテーマは、「給食で使用する食器」について少し触れたいと思います。
皆さんは給食というと、どのような食器を思い浮かべるでしょうか。
自治体によって材質や形は様々ですが、今回は代表的なものをご紹介します。

■昭和~
アルマイト製の食器が主流でした。アルマイトはアルミニウムを加工したものになります。
配膳時にカチャカチャと音が鳴る事に懐かしさを覚える方も多いのではないでしょうか。

■昭和~平成
この頃になると、ポリプロピレン(PP)や一部メラミン製のものも出てきます。
比較的柔らかい、黄色の食器を思い浮かべる方もいるのではないでしょうか。

■平成~令和
地域差はありますが、現在主流はPEN樹脂、耐熱ABS、強化磁器等になります。
茨城県に限っては、多くの自治体がPEN樹脂製の食器を採用されています。
表面硬度が硬く、耐熱120℃の為、消毒保管機(一般的には90℃設定)でも対応が可能です。
また、市のキャラクターや市町村オリジナルの柄を食器にプリントする事も可能です。

2024年5月7日
納入事例を更新しました。

給食施設 給食センター

大根皮剥き機 1台 納入させて頂きました。

■大根皮剝き機

納品させて頂きました、大根皮剝き機の特徴です。
・手動テコ式で操作が簡単です。
・1本当たり2~3秒で皮が剝け、大量処理できます。
・刃物ユニットの交換で、大きな大根にも対応出来ます。

〒311-4145 茨城県水戸市双葉台4-569-3
TEL.029-252-1248 FAX.029-253-5960
Copyright (C) 2019 SANEI BUSSAN Co,.Ltd. All Rights Reserved.