茨城県水戸市、業務用厨房機器・教育施設製品の三英物産株式会社
納入事例を更新しました。
納入事例を更新しました。
納入事例を更新しました。
SDGsについて(第5回)
納入事例を更新しました。
お知らせ
納入事例
 給食施設
 保育施設
 医療・福祉施設
 炊飯施設
 事業所・他
 教育施設
製品紹介
 調理機器・冷却機器
 加熱機器・炊飯機器
 洗浄機器・消毒機器
 厨房備品
 教育施設製品
シリーズ
 ステンレス
 SDGs
 給食について
 メンテナンス
 お米について
2025 (18)
2024 (48)
2023 (48)
2022 (48)
2021 (49)
2020 (50)
2019 (29)
2018 (12)
2017 (12)
2016 (30)
2023年6月26日
給食について(第3回)

第3回のテーマは、「栄養教諭」について少し触れたいと思います。
給食に携わらない方にとっては、中々馴染みのない言葉かもしれません。

そもそも栄養教諭制度は、 児童生徒の栄養指導及び管理をつかさどる職として、平成1 7(2005)年度に創設されました。学校給食を生きた教材として有効活用することで、学校における食育を充実していくことが期待されているようです。

栄養教諭の職務としては、「食に関する指導」と「学校給食の管理」が主なものになります。
また、教職員間及び家庭や地域との連携・調整の要としての役割を果たすことも求められているようです。

■食に関する指導として・・・
①教科等の指導
→教科等における食に関する指導
②給食の時間の指導
→給食の時間における食に関する指導
③個別的な相談指導
→食に関する健康課題を有する児童生徒に対する個別的な指導

■学校給食の管理として・・・
①栄養管理(献立作成)
学校給食実施基準に基づく適切な栄養管理
②衛生管理
学校給食衛生管理基準に基づく危機管理、検食、保存食、調理指導、調理・配食 等

公立小・中学校等の栄養教諭配置については、各都道府県教育委員会が、地域の状況を踏まえつつ、栄養教諭免許状取得者の中から採用し、配置しています。
全都道府県において7,000人近い栄養教諭が配置されており、配置数は年々増加しているようです。
ただし、栄養教諭の配置には地域による格差も見られる為、より一層の配置促進が必要だと考えられています。

今日は、「栄養教諭とは?」というテーマで進めてみました。
是非参考にしてみてください。

2023年6月14日
納入事例を更新しました。

納入事例 給食センター

給食センターに、配送用コンテナを 11台 納品させて頂きました。

■配送用コンテナ

・コンテナ洗浄機にて、丸ごと洗浄が可能です。
・コンテナイン消毒保管機で、食器ごと消毒が出来るので、衛生的です。
・収納物に合わせて、製造が可能です。

 

2023年6月9日
SDGs取組について

6月5日(月)、市内県立高校の皆さんが授業の一環で来社されました。
テーマは「企業のSDGsへの取組」についてのようです。

来てくれたのは1年生の4名です。
皆さんしっかりと自分の考えを持っており、逆に学ばされる事も多い時間でした。

知りたかった内容は下記の2点だったようです。

これまで触れてきた給食だったからか、業務用厨房機器についての質問も多く頂けました。
また皆さんの将来の夢も教えて頂きました。
非常に有意義な時間になりました。

暑い中ご来社頂き、ありがとうございました。

■取材風景

2023年6月1日
営業所 開設のお知らせ

当社はつくば市に「つくば営業所」を開設し、2023年6月5日(月)より営業を開始致します。

■つくば営業所
住所 茨城県つくば市研究学園1丁目2番地2
郵便番号 305-0817
電話番号 029-875-8670

今後とも宜しくお願いします。

2023年5月30日
ステンレス(第2回)

「ステンレス」第2回目は、厨房内の収納に便利な【ステンレス戸棚】です。

戸棚と言っても、台下戸棚や吊戸棚、吊棚とさまざまで、ステンレスの材質を活かし色々な用途に使用できる優れものです。

■戸棚
・ガラス戸、アクリル戸仕様も可能で、パススルー(両面)仕様も製作いたします。

■台下戸棚
・作業台と兼用できます。

■吊戸棚
・上部空間を有効利用できる引き戸式の吊戸棚

■吊棚
・要望に基づいて採寸後、お打ち合わせの上、希望の製品を製作いたします。

この機会に是非、新しい収納戸棚にしてみてはいかがでしょうか。

 

〒311-4145 茨城県水戸市双葉台4-569-3
TEL.029-252-1248 FAX.029-253-5960
Copyright (C) 2019 SANEI BUSSAN Co,.Ltd. All Rights Reserved.